G-FJJTQBCF0S
杉乃井ホテル大好き♪Blog
杉乃井ホテルの魅力を発信しています☆彡
アクアビート/ガーデン

2025年版|家族で楽しむ杉乃井ホテルプールの便利情報と注意点。周辺観光も。

皆さん、こんにちは。

年に2回以上、総回数20回以上、大分県の杉乃井ホテルへ遊びに行く筆者です😃

杉乃井ホテルが大好きな私は、職場の同僚によくこんな質問を受けます!!

ママ

杉乃井ホテルって家族で楽しめるの?何か注意点ある?

パパ

行く前に何を準備していけばいいかな?

せっかくの夏の旅行。台無しにはしたくないですよね‼️

このブログでは、「杉乃井ホテルのプール」の魅力に加え、便利な情報と注意点について迫ります。

杉乃井ホテルは別府温泉にあるリゾートホテル。特に夏のプール「アクアビート」は、家族連れや友人同士での遊び場として大人気⭐️この非日常の空間、ワクワクとドキドキ、思う存分堪能して、夏の思い出を作りましょう😃

アクアビート
⬆️写真⬆️:アクアビート
この記事でわかること

🟢「杉乃井ホテルのプール」の楽しみ方や最新情報

🟢冬季の屋内プール「アクアガーデン」の利用方法

🟢皆さんが気になるポイントを網羅的に紹介

🟢チェックアウト後のプール利用や特典

🟢食事ができるスポットの情報

特に、アクアビートでは造波プールやスライダー、ジャングル洞窟プールなどの遊びが楽しめるだけでなく、お子様から大人まで満喫できる熱帯の雰囲気を体感できます‼️ぜひ最後までご覧ください!

アクアビート_ウォータースライダー
⬆️写真⬆️:アクアビート_ウォータースライダー

それでは、プールの魅力に迫っていきましょう! 

アクアガーデン_噴水ショー
⬆️写真⬆️:アクアガーデン_ナイト噴水ショー
Contents
  1. 杉乃井ホテルのプール「アクアビート」とは何か 
  2. 杉乃井ホテルのプール利用に必要な情報まとめ 
  3. 杉乃井ホテルプールの周辺情報とアクティビティ 
  4. 杉乃井ホテルのプールに関するよくある質問
  5. 杉乃井ホテル おすすめ予約サイト2選

杉乃井ホテルのプール「アクアビート」とは何か 

杉乃井ホテルのプールの魅力と楽しみ方を紹介 

杉乃井ホテルのプール「アクアビート」は、温泉や絶景の宿泊施設とともに楽しむことができる最高の場所です😃

⬆️写真⬆️造波プールのアクアビート

プールの魅力的な特徴として、滑り台や波のプール、リラックススペースがあります⭐️家族や友人とともに遊びながら、思い出に残るひとときを過ごせること間違いなし‼️

⬆️写真⬆️:リラックススペース。でも有料です・・・

プールはなんと日帰りもOK🙌1日のスケジュールに合わせて自由に楽しむことができるのが何よりの特権です😃

⬆️写真⬆️:アクアビートの屋外プールに滑り台があるよ‼️

アクアビートの最新情報と期間について詳しく解説 

毎年のアクアビートは、夏季間限定で営業しています。特に7月から8月にかけて、お子さま連れの家族や観光客で賑わいます。

また、最新のアトラクションを追加予定で、ますます楽しみが増えます。公式サイトではすでに最新情報が更新されており、事前予約でスムーズにプール利用が可能です。楽しい夏休み、待ち遠しいですね! 

杉乃井ホテルHPより引用
⬆️出典⬆️:杉乃井ホテル公式HPより

気になる方は↓をクリック(杉乃井ホテル公式HP)!!ジャングルプールやスライダー、乳幼児用のプールまで完備しています。

⬆️写真⬆️:幼児向けプールにはボールもたくさん浮いています‼️

杉乃井ホテルの屋内温水プール、冬にはどうなる?

杉乃井ホテルには屋内温水プール「アクアガーデン」も完備されています。

夏はもちろん、冬季でも温かく安心して利用できるため、寒さを気にせず、リラックスした時間が過ごせます。

⬆️写真⬆️:夜のアクアガーデン。幻想的な気分に浸れます。

実は私、夏よりも冬の方がプールを楽しめます。夏はどうしてもプールの温度が低く設定されており、寒がりの私はちょっと夏プールが苦手です。。。

一方で、冬のアクアガーデンは温水プールでその温度も体感38度程度あり、冬でもとても快適に非日常を味わえます。

温水プールは、冬でも心地よい水温を保っており、リフレッシュしたい旅行者にはぴったり‼️

↓は冬のアクアガーデンを独り占めしている様子です。

アクアビートの利用料とチェックアウト後の特典 

宿泊者のアクアビートの利用料はもちろん無料‼️

チェックアウト後でもプールの利用ができ、滞在をさらに楽しむことができます。

旅行中の思い出として、たっぷり遊べるチャンスです😃

一方、日帰りでは料金がかかります。現地での購入はできず、オンラインチケットとなりますので、事前にチケットをゲットしておきましょう⭐️

以下、杉乃井ホテル公式HPから引用です。

⬆️出典⬆️:杉乃井ホテル公式HPより引用。

杉乃井ホテルのナイトプール2025年の詳細を公開

2025年(というか毎年)、杉乃井ホテルではナイトプールを開催しています。日が沈んだ後の幻想的な空間で、特別な夜を過ごせます⭐️

⬆️写真⬆️:アクアガーデンのナイトプール

ライトアップされたプールで、友人や家族と楽しい時間を過ごすことができ、宿泊者限定のキャンペーンも登場予定です。夏の思い出作りにぴったりなこのイベント、今から楽しみです。

以下、杉乃井ホテル公式HPから引用です。

杉乃井ホテルHPより引用

杉乃井ホテルのプール利用に必要な情報まとめ 

杉乃井ホテルのプールに必要な持ち物と服装について 

杉乃井ホテルのプールに行く際は、少しの準備が必要です。ビーチタオルや水着、日焼け止めなどはマストアイテム。プールの特性上、滑りにくいサンダルも役立ちます。子ども連れの場合、浮き輪やライフジャケットもお忘れなく。快適な服装で、プールサイドでのんびりと過ごすことができるようにしましょう! 

上記以外でもこれから紹介するものは杉乃井ホテルのプールで必需品です!!からなず準備していきましょう。

スマホ防水ケースは必需品

アクアビート(夏季限定プール)、アクアビート(温水プール)では、スマホ防水ケースは必需品となります。せっかくなので、自撮りや子供の動画を記念として残したいですよね。でも、スマホやiphoneをそのままプールに持っていくと、濡れたり、浸水したりして故障の原因となってしまいます。子供を連れて杉乃井ホテルに行くのであれば、両親用に2つのスマホ防水ケースを持っていくと、現地で困りません。

私は、『TORRASのスマホ防水ケース』を使用しています。もう少し安価なスマホケースも販売されていますが、それらは耐久性がなく、最悪、旅行途中で壊れてしまう可能性が大きいです。旅行中にスマホが壊れると楽しさ半減ですよね。ですので、少し値が張っても、品質の良いスマホ防水ケースを持っていくことをおすすめします。

↓にリンクを貼っていますので、参考にしてください。水が染みてこないのはもちろん、写真や動画撮影、携帯操作も防水ケースの上からできる優れものです。蛇足ですが、家だとお風呂でも使用できますよ。

未就学児がいるなら親子浮き輪は必須

浮き輪も持っていくことを強くお勧めします。杉乃井ホテルには浮き輪や水着レンタルもありますが、できれば家から持って行って旅費を節約したいところです。レンタル代の節約で、先ほどのスマホ防水ケースを購入した方がよっぽどコスパが良いです。杉乃井ホテルのアクアビートやアクアガーデンに持ち込める浮き輪の大きさは120㎝までです。なので、浮き輪を持参するときは120㎝以下のものであることは事前に確認しておきましょう。

また、未就学児の場合、一人での浮き輪が難しかったりします。そこで活躍するのが親子浮き輪。この浮き輪は、大人と子供が一緒に浮き輪に入れて、子供とはぐれる心配はなく、子供の異常にもすぐ気づくことができますので、杉乃井ホテルに持っていく浮き輪としては、超おすすめです

ちなみに、親子浮き輪のレンタルは杉乃井ホテルにはありません。私は↓の親子浮き輪を使用しています。こちらも参考にしてくださいね。

プール用おむつも忘れない

未就学児のお子さんのいる方には必需品!!プール用おむつは事前に準備して持っていきましょう☆彡現地で買うと割高です^^

アクアガーデンでの必需品!日焼け防止マスク【ヤケーヌ】

アクアガーデン(温水プール)は屋外にあります。夏はもちろんのこと3月以降は、プールの水で反射する太陽光が容赦なく顔に突き刺さります。そのため、将来のシミ防止用に、このヤケーヌ(YAKeNU)を持っていくことを強くお勧めします。私もパートナーも、男女の区別なく、これは着用しておきましょう。今楽しくても、老後のシミで人生台無しになっては意味がありません。

ちなみにこのヤケーヌ。意外と蒸れなく、息苦しくもなく、通気性抜群で使いやすいです。冬は防寒にもなります。ぜひ準備していきましょう。

忘れがちなサングラス

秋冬のアクアガーデン(温水プール)の紫外線にも要注意。特に冬は侮りがちですが晴れた日の水面からの紫外線反射はかなりのものです。実際私も冬プール後に目がしぱしぱして充血してしまいました。。。↓↓のような首掛けタイプのサングラスが使い勝手良いです。

子供には紫外線防止ゴーグルも持たせたいところです^^

忘れがちな帽子

冬のアクアガーデンでは不要ですが、春から秋にかけては日差しが水面で反射して、顔を直撃します。

子供だけではなく大人も帽子を持っていきましょう。杉乃井マスターの私がおススメする帽子は↓です。

水着の上に羽織るもの(ラッシュガード)

杉乃井ホテルのアクアビート、アクアガーデンでは、男性のほとんどの人が上着を着ています。上半身裸の人はあまりいません。女性の方も、半ズボン型水着に上着を着用している方が多いです。水着の上に羽織るもの(ラッシュガード)としては速乾性のある素材の上着を選ぶとよいです。女性の方は↓のような上着(ラッシュガード)を皆さん着ています。

男性の方は↓のような上着が多いです。

皆さんが着ているものについて参考までに、プールの写真を載せました。↓はアクアビートの様子です。

↑アクアビート室内(夏季限定プール)の様子↑ 

足の親指に力が入り傷だらけ

私だけかもしれませんが、ブールの中やプールサイドを歩いているときによく足の親指にキズが入り、何回も痛い思いをしました。足指をプールでケガしたことのある方は↓の足指保護をしていくと良いです。私も愛用しています。

できればゴーグルも。

特にアクアビートなのですが、流れるプールにちょっとした滝のようなものがあり、ここに進むと、だいたい全身ずぶぬれになります。その時にゴーグルしていると、視界くっきりでいい感じです。紫外線防止ゴーグルをお持ちでない方はこのゴーグルでも大丈夫です。潜った時にも視界が開けるのであって損はしないでしょう。

ただ、なくても十分楽しめますので、そこまでお気になさらないで大丈夫です。ちなみに、私のおすすめは↓です。娘が愛用しています^^

自家用車で行くならジャンプスターターが御守りに

杉乃井ホテルに限ったことではありませんが、マイカー旅行の旅先でバッテリーが上がると楽しい旅行も台無しです。以前、私も旅先でやってしまいました。。。このときは、自動車保険のロードサービスで対応しましたが、時間もかかり残りの旅行を中止して悔しい思いをしました。。。

それ以来、バッテリーが上がってもエンジンをかけれるようにジャンプスターターを携行しています。そんな大きなものでもなく、金額も1万円以下で繰り返し使用できるものですで、旅行のお守りとして大活躍です。精神的な安定を与えてくれますww

近頃の車は装飾品が大きので、旅先でのバッテリ上りには気を付けましょう。ちなみに、このジャンプスターターは軽自動車からアルファードやセレナといったミニバンまで対応しています。レビューの高いスターターだけあって、特に問題なく使用できています。

プール利用時の注意点、タトゥーや持ち込みについて 

アクアビートを利用する際、いくつかの注意事項があります。タトゥーがある方は、その扱いに気を付ける必要があります。また、飲食物の持ち込みは禁止されているため、プールサイドのカフェでお楽しみください。安全に楽しむために、事前にルールを確認しておくと良いでしょう。安心して楽しむために要チェックです! 

杉乃井ホテルに泊まらなくても利用できる料金と予約方法

杉乃井ホテルのプールは、宿泊者以外でも利用することが可能です。日帰りでの利用料金は通常料金で、公式サイトから事前に予約がオススメ。人気があるため、早めの予約が安心です。別府観光のお出かけついでに、アクアビートで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 

以下、杉乃井ホテル公式HPから引用です。

⬆️出典⬆️:杉乃井ホテル公式HPより引用。

アクアビートでの昼食、昼ごはんが楽しめる場所 

アクアビート内には美味しい食事を楽しむことができるカフェが完備されています。軽食からフルコースまで揃い、プールサイドでリラックスしながら食べることができます。

アクアビートの休憩席
⬆️写真⬆️:アクアビートの休憩席

また、地元の食材を使用したメニューも豊富😃昼食を楽しんだ後は、チェックイン時刻の15時まで、再びプールで遊ぶのが最高の流れです‼️

⬆️写真⬆️:たこ焼きとポテトはリーズナブルな価格で提供されています⭐️

レンタルアイテム:ゴーグルやバスタオルの情報

杉乃井ホテルのアクアビートでは、ゴーグルやバスタオルなどのレンタルサービスが利用できますので、荷物を軽くしたい方に便利です。手ぶらでプールに行けるので、気軽に楽しむことが可能。必要なアイテムを忘れずにチェックして、すぐにアクアビートを満喫しましょう! 

タオルは無料ですが、水着や浮き輪は有料なのでできれば持って行った方が良いでしょう^^

⬆️写真⬆️:ここは温泉ですが、こんな風にたくさんタオルが準備されています^^

杉乃井ホテルプールの周辺情報とアクティビティ 

アクアビート周囲の観光スポットとアクセス方法 

杉乃井ホテル「アクアビート」周辺には、温泉地別府ならではの観光スポットがたくさん!例えば、地獄巡りやアート作品が展示されている「別府アートの森」など、楽しめる場所が目白押しです。アクセス方法も便利で、公共交通機関を利用すればスムーズに移動できます。観光を楽しんでからのプール利用で一日を充実させましょう。地獄めぐり公式HPもリンク貼っています。

血の池地獄
写真:血の池地獄

家族連れでも楽しめる別府のおすすめアクティビティ 

 別府には家族連れでも楽しめる様々なアクティビティが満載です。子ども向けの遊び場所も多く、温泉体験、動物とのふれあい、さらには自転車ライドなど多彩な楽しい体験が可能。この機会に別府の魅力をたっぷり味わい、思い出を作りましょう!アクティビティの合間にアクアビートでリフレッシュすることもお忘れなく。

↓は大分ハーモニーランドの写真。ハーモニーランド以外では大分ラクテンチ(遊園地)も有名です。

大分ハーモニーランド
大分ハーモニーランド

遊園地_ラクテンチ
遊園地_ラクテンチ

杉乃井ホテル周辺で人気の昼食スポットを紹介! 

  杉乃井ホテルの近くには、地元の美味しい料理を堪能できる昼食スポットがいくつもあります。特におすすめなのが、海鮮料理や地元食材を使用した創作料理のお店です。混雑する時間帯には、並ぶこともありますが、それも旅の醍醐味。美味しい昼食を楽しんだ後は、アクアビートでゆったりとした時間を過ごすと最高の休日になります。

↓は人気の海鮮料理店(とよ常)のインスタです。

プール利用者が知っておきたい別府の交通アクセス情報 

 別府を訪れる際、交通アクセスの確認が重要です。杉乃井ホテルまでは、別府駅からバスやタクシーが便利です。特に宿泊者には無料シャトルバスも提供されており、移動が楽ちん。駅近くには観光名所が集中しているため、そこからも簡単にアクアビートに行けます。しっかりとプランを立てて、ストレスフリーな海の旅を楽しみましょう。↓は杉乃井ホテル公式HPより抜粋。

利用時間に合わせたおすすめの観光プラン提案 

アクアビートは午後からの利用も多いため、午前中に観光スポットを訪れ、午後にプールを楽しむプランがオススメです。例えば、別府地獄巡りを午前中に訪れ、午後はアクアビートで思う存分お楽しみいただけます。観光プランを上手く組み合わせて、一日を満喫しましょう。楽しい時間が待っています! 

杉乃井ホテルのプールに関するよくある質問

杉乃井ホテルのプールは何歳から利用できるのか? 

杉乃井ホテルのアクアビートは、全てのお子様が楽しめるプールです。未就学児のお子様も大人と一緒に利用可能で、家族連れにも優しい環境が整っています。ただし、浮き具などは必要なら事前に確認しておくことをおすすめします。安心して楽しむために、しっかりと準備しましょう!

アクアビートの駐車場に関する情報と事故の注意点 

 アクアビートには駐車スペースが完備されていますが、ピーク時には混雑することが予想されます。事故を避けるために、駐車場内のルールを守り、安全運転を心がけましょう。また、周囲の観光地へのアクセスも考慮して、移動時間を計算しておくのが賢明です。たのしい楽しいプール利用を安心して過ごしてください。 

2025年のプールの営業期間と時間についてのお知らせ 

 2025年のアクアビートの営業期間は、夏季の7月から9月までです。営業時間は、午前9時から午後19時まで‼️

詳しい営業日やイベントについては、公式サイトでチェックしてください。素晴らしいプール体験をお楽しみください😃

⬇️は杉乃井ホテル公式HPより引用。

アクアビートのチェックアウト後にできることとは? 

杉乃井ホテルに宿泊した後でも、アクアビートを利用することができます。チェックアウト後にプールを堪能し、一日のリフレッシュをお楽しみください!ホテル利用者が特別に得られる特典も多いので、ぜひ活用してみて。ゆっくり寛ぎながら、楽しい最終日の過ごし方をご提案します。

アクアビート
写真:アクアビート

雨天時でも楽しむための杉乃井ホテルの工夫まとめ 

雨の日でもアクアビートは楽しむことができます。屋内温水プールがあるので、雨を気にせず遊び続けられます。また、温泉施設も充実しており、待つ時間も快適に過ごせます。雨の日のおしゃれな楽しみ方を提案して、素敵な思い出を作りましょう! 

アクアガーデン
⬆️写真⬆️:アクアガーデン

 

杉乃井ホテル おすすめ予約サイト2選

①楽天トラベル

私調べによりますと、おすすめの予約サイトは楽天トラベルとじゃらんの二択。特に楽天トラベルは、毎月5と0のつく日は20%オフクーポンが配布され、お目当てのクーポンが取得しやすい環境となっています。これを使って予約するのが一番コスパが良かったです。

\楽天トラベル おすすめの杉乃井ホテルプラン/

また、参考までに以前私が楽天トラベルで予約した時の明細を貼っておきます。この時は、うまくクーポンを使って5人で5万円台に収まりました。公式HPで予約するより断然お得です😄

楽天トラベル_クーポン割引
写真:楽天トラベル_クーポン割引

あと、平日やシーズンオフ(プールが終了した10月〜5月)に宿泊すると料金を抑えることができます⭐️

特に平日の宿泊では、週末や祝日に比べてかなりお得なプラン(最大半額)が多く提供されています。

それと、部屋は海側ではなく山側の方が価格が安く設定されています。アクアガーデンや温泉で眺望は十分楽しめますので、客室は山側にし、楽天トラベルで予約すると料金を大幅に抑えることができます

②じゃらん

じゃらんも悪くはないのですが、クーポンを見つけきれなかったり、見つけてもサイト内でどう適用するのかも分かりにくいこともあり、第2候補としています。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

プールから期待できる「特別なリゾート体験」とは? 

杉乃井ホテルのアクアビートでは、「特別なリゾート体験」を提供しています。アクティビティや美味しい料理と合わせて、日常を忘れられる空間です。

リゾート気分を味わうことで、心のリフレッシュができること間違いなし。新しい水の冒険に飛び込んで、至福のひとときをお楽しみください。

アクアビート
写真:アクアビート

今後の杉乃井ホテルのプール関連イベントについて

杉乃井ホテルでは、プールシーズンを通じて多彩なイベントを計画中です。花火大会や音楽イベント、特別ナイトプールもあるので、家族で楽しむことができます。ぜひ公式サイトを定期的に確認して、見る価値のあるイベント情報を見逃さないようにしましょう!楽しい夏を迎えるための一歩を踏み出しましょう!