G-FJJTQBCF0S
杉乃井ホテル大好き♪Blog
杉乃井ホテルの魅力を発信しています☆彡
アクアビート/ガーデン

【保存版】杉乃井ホテルで子連れが快適に過ごすための持ち物11選♡アクアビート/ガーデン対策もばっちり!

杉乃井ホテル_サムネ

こんにちは^^ 3児の子どもたちと杉乃井ホテルを毎年満喫している30代筆者です♩

今回は実際に「持っていって良かった〜♡」「これは次回マストだな!」と思ったアイテムを、【アクアビート/ガーデン編】と【お部屋&夜編】に分けて紹介します。無料チェックリストも配布中⭐️

とくに夏の杉乃井ホテルといえば…アクアビート(屋内型プール)! 冬ならアクアガーデン!!


プール対策グッズもしっかりチェックして、快適に楽しんじゃいましょ♡

▶︎杉乃井ホテルをお得に予約する方法コチラで紹介しています。


【アクアビート/ガーデン編】プールで役立つ!水遊びグッズ&便利アイテム

1. 子ども用ラッシュガード。ママパパも!

アクアビートはスライダーあり・波のプールありでテンションMAX!でも水温はやや低めだから、長時間遊ぶならラッシュガード必須です。

また、アクアビートには屋内プールに加え、屋外プールも。日焼け対策として絶対準備していきましょう。

アクアビート
⬆️アクアビート⬆️

ママは羽織れるタイプの⬇️がおすすめ^^ 某ECモールで大人気のラッシュガードです。

このラッシュガード。色がたくさん選べて、お値段もリーズナブルでとても重宝しています。

パパは⬇️がおすすめ!フード付きで屋外にも対応しています。

お子さんにはお好きな色が選べる⬇️のラッシュガード最適♪

アクアビートのスライダー
⬆️アクアビートのスライダー⬆️

2. 大人も快適!体型カバーアイテム

プールは親も入水必須!!ママも着替えやすくて動きやすい水着を用意しよう♡

杉乃井ホテルでは水着レンタルもしていますが、割高になりますのでぜひ準備しましょうね^^

人目が気になる方は⬇️の水着が最適⭐️UVも対策されている水着です。

\ プールでも映え♡ママも安心の体型カバー水着 /

ラッシュガードの代わりのこういった水着でアクアビートやアクアガーデンにくる人もよく見かけますよ🎵

3. スイムバッグ&防水ポーチ

濡れたタオルや子どもの水着をサッと入れられる防水バッグは本当に便利!

杉乃井ホテルはロッカー移動や館内移動も多いので、ショルダータイプがおすすめです。

あと、スマホ単品で持ち歩くと紛失の恐れが・・・水着にはポケットもないので、必ずバックに入れておきましょう⭐️

4. 水遊び用おむつ or スイムパンツ

これは本当に忘れがち。忘れると割高で購入するか、最悪プールに入れないことも。

未就学児は水遊びパンツが必須。我が家は途中のコンビニで買おうと思っていたら、サイズがないという悲劇に見舞われました。。。事前にまとめて持参が安心◎

私も忘れたことがあります。しかも旅行先でなかなかゲットできませんでした。忘れないようにましょうね⭐️

5. 防水スマホケース

プールで家族写真を撮りたいなら、防水ケースは必須!首かけタイプが便利で安心です♡

あと、2個セットの防水スマホケースを見かけますが、経験上とても壊れやすく、水が侵入してくることもしばしば。

なので、少しだけ高いですが単品で売られているケースを強くおすすめします⭐️

あまりもの安いものはすぐに水漏れしてきますので要注意ですよ^^

6. 親子浮き輪でさらに楽しく♡

アクアビートやアクアガーデンには120cmまでの浮き輪を持っていけます。

現地で借りることもできますが、すぐに貸し出されてしまい借りることはあまりできません。

なので、浮き輪は絶対持っていきましょう⭐️ちなみに、空気入れ(エアーガン)は現地で無料貸し出しされていますので、準備不要です!

また、水鉄砲などのおもちゃ類は持ち込み禁止なのでご注意してくださいね。

小学1年生未満のお子さんがいる家族にとってマストアイテムです!

7. タオルポンチョ(アクアビート&アクアガーデン兼用)

バスタオルの代わりにかぶるだけのポンチョタオルが神!アクアビートでもアクアガーデンでもサッと羽織れて◎

杉乃井ホテルでも無料のタオルをレンタルできますが、体にフィットするタオルがあれば両手が使えてこれまた便利⭐️

以上、【アクアビート/ガーデン編】プールで役立つ!水遊びグッズ&便利アイテム でした^^

次は、【お部屋&夜編】くつろぎ時間を充実させるグッズ のご紹介です。


【お部屋&夜編】くつろぎ時間を充実させるグッズ

8. 持ち運びできる知育おもちゃ・パズル

「お部屋に戻ったら暇〜」対策に◎

ママパパだって、お部屋でくつろぎたいですよね。せっかくのリゾートホテル旅行。ちょっとぐらいおもちゃに頼ってもバチは当たりません!!

お子さんは発掘に集中してくれて、ママパパのひとときの時間を創出してくれますw

こちらも子供が集中して遊べるゲーム。コンパクトで軽くて持ち運びにも便利で、超おすすめです。

ママだって旅行先でゆっくりしたいっw

9. 折りたたみ式ベビーカー or 抱っこひも

リゾートホテルだけあって、杉乃井ホテルの館内は結構、いやかなり広い!敷地内の循環バスも走っていますが、子供が寝てしまった時にはこの軽量バギーや抱っこ紐があると神。

子供を抱えての移動はかなり疲れますのでぜひ準備していきましょう。

また、抱っこ紐は旅行用のものが最適。普段使いはいつもの、旅行ではかさばらないこの抱っこ紐を我が家では使っています。

10. 延長コード&USBタップ

カメラもスマホもSwitchも… 家族全員分の充電スポットを確保するのが地味に大事!

杉乃井ホテルに関わらず旅行のお供として必需品です。

アイコン名を入力

この商品。低価格なのに、100V電源とUSBタイプCに加え、US BタイプAもついているという優れもの!私も持っています^^

11. おやすみライト or プロジェクター

旅先の夜は興奮して寝つきにくいことも。優しい灯りでリラックスモードに♡

以上、【お部屋&夜編】くつろぎ時間を充実させるグッズのご紹介でした。


まとめ:プールも温泉も満喫するには“ちょい足し準備”がカギ♡

杉乃井ホテルはとにかく施設が充実してるぶん、荷物もちょい工夫があると快適さが段違い!

この記事で紹介した持ち物たちは、ぜ〜んぶママ目線で「ほんとに役立った」モノばかりです♡

ぜひ旅前の持ち物チェックに活用してくださいね♩

【無料配布中♡】杉乃井ホテルに子連れで行くならコレ!持ち物チェックリストPDF

\ 杉乃井ホテルに持って行って大正解♡ /

この記事で紹介したアイテムをまとめた「無料PDFチェックリスト」を配布中!
家族旅行の荷造りがサクッと完了します♡

▶ チェックリストPDFをダウンロードする

杉乃井ホテルはプールも温泉も館内もとにかく広くて楽しい!でも…

「え、あれ忘れてきたかも…😱」
そんな焦りをなくすために、ママ目線で作った持ち物チェックリストPDFを無料でお届けします!

チェックリストに含まれている内容

  • ✅ プール・アクアビート編
    • (ラッシュガード、スイムパンツ など)
  • ✅ 温泉&お風呂編
    • (ポンチョ、子ども用スキンケア など)
  • ✅ お部屋・館内移動編
    • (ベビーカー、延長コード、絵本 など)

▶︎ チェックリストはこんな人におすすめ!

  • ・小学生以下のお子さま連れで初めて宿泊する方
  • ・荷造りに自信がない方
  • ・できれば忘れ物ゼロで家族旅行を楽しみたい方

チェックリスト

🏖 プール&アクアビート編印刷して下に✅しよう♪
☐ 子ども用ラッシュガード
☐ 水遊びパンツ(スイム用おむつ)
☐ 浮き輪 or アームリング
☐ 防水スマホケース
☐ タオルポンチョ
☐ 水着(親用も忘れずに!)
♨ 温泉&お風呂編印刷して下に✅しよう♪
☐ 子ども用バスローブ
☐ スキンケア用品(保湿)
☐ ベビーフォーク&スプーン
☐ 折りたたみベビーカー or 抱っこ紐
🛏 お部屋&館内対策印刷して下に✅しよう♪
☐ 絵本・知育おもちゃ
☐ 延長コード・USB充電器
☐ おやすみライト or プロジェクター
☐ ウェットティッシュ

📥PDFのダウンロードはこちらから

▶ チェックリストPDFを今すぐダウンロード

🌟 もっと詳しく知りたい方はこの記事もチェック!